Silver925(シルバー925)について


Silver925とは

Silver925(シルバー925)は、銀の純度が92.5%の素材を指します。残りの7.5%には銅などの金属を加えることで、柔らかい純銀に強度を持たせ、アクセサリーとして扱いやすくしています。

そのため、Silver925の製品には「925」や「sv925」といった刻印が入っています。

ご使用いただくうちに小さな傷や黒ずみが生じますが、これはシルバーならではの魅力。経年変化を楽しんでいただけます。

金属アレルギーについて

Silver925は比較的アレルギーが起こりにくい素材ですが、7.5%には銅などが含まれています。すべての方にアレルギーが出ないわけではありませんので、ご不安のある方はご使用をお控えください。

Silver925のお手入れと取り扱い

日常のお手入れ

  • 着用後は柔らかい布で汗や皮脂を拭き取る
  • 保管はジップ付き袋で空気との接触を防ぐ

黒ずみ(硫化)について

  • 空気中の硫黄や水分で黒ずみが発生します
  • 香水や日焼け止めも変色の原因となるため、乾いてから着用してください

着けたままの使用について

  • 日常生活での着用は問題ありませんが、水分や汗で変色が早まります
  • 温泉では必ず外してください(硫黄成分により強く黒ずみます)
  • ストーン付き製品は熱で接着剤が弱まるため入浴時は外してください

黒ずみが気になるとき

専用クロスで磨くと輝きが戻ります。落ちにくいくすみは経年変化の味わいとしてお楽しみください。

Silver925用ケア用品はこちら


K18GP(金メッキ加工)について


K18GPとは

Silver925製品の表面に、K18ゴールドを電気分解でコーティングしたものです。本体はSilver925のため18金・14金製品ではありません。
ゴールドカラーは使用頻度や汗・皮脂により徐々に薄くなる特性があります。

K18GPのお手入れ

  • 入浴や運動時の着用は避ける(変色を早めます)
  • 使用後はコットンやシルクの柔らかい布で優しく拭き取る
  • 研磨剤入りシルバークロスはNG

K18GP専用ケア用品はこちら


14K(金製品)について


14K goldジュエリーとは

14Kとは重量の24分の14が純金でできている製品です。
刻印は「K14」「14K」「585」など。合金のため強度が高く、日常使いに人気です。
価格は純金相場に連動して変動します。

14Kのお手入れ

  • 使用後はゴールド専用クロスで拭く
  • 長期使用でくすみや傷が出た場合は専門店で磨き直しがおすすめ

ゴールド用クロス
ゴールドケアキット


よくあるご質問(FAQ)


Q. Silver925はアレルギー対応ですか?

A. 比較的アレルギーが起こりにくい素材ですが、7.5%に銅などを含むため体質によっては反応することがあります。

Q. K18GP(金メッキ)はアレルギー対応ですか?

A. 表面は金でコーティングされていますが、ベースはSilver925です。敏感肌の方は長時間の連続着用を避けてください。

Q. 14Kはアレルギー対応ですか?

A. 金を主成分とした合金で多くの方に安心してご利用いただけますが、体質によっては稀に反応が出ることもあります。

Q. アクセサリーはつけっぱなしでも大丈夫ですか?

A. 日常生活での着用は可能ですが、温泉・入浴・プール・運動・家事中は外してください。汗や水分、化学薬品で変色・劣化が早まります。

Q. きれいに保つコツは?

  • 着用後は柔らかい布で汗・皮脂を拭く
  • ジップ袋などで個別保管
  • Silver925は専用クロス、K18GPは研磨剤なしの布でケア

ケア用品一覧はこちら